どのようなビジネスでも、つねに順調にいくとは限りません。経営が苦しくなることもあります。
たいていの場合、経営が苦しくなる要因は資金繰りの悪化です。資金繰りは、売上げが落ちると悪化しますが、売上げが良くても出て行くお金が多ければ悪化することがあります。
スモールビジネスの経営を安定させるためには、何に気をつければいいのでしょう?
スモールビジネスの経営を安定させるには
経営が苦しくなる最大の原因は「お金」です。
当たり前ですが、お金が足りなくなれば経営は苦しくなります。これはビジネスをやったことがない人でも理解できると思います。
ただし、ビジネスでは黒字でもつねにお金が足りない状況が生み出されてしまうことがよくあります。
売上げはあっても、お金の入りが遅く出て行くお金が多ければ、現金が手元にない状態となるわけです。少しでも資金繰りがうまくいかなければ、黒字倒産となってしまう危険性がつねにつきまといます。
経営をラクにするには、このような状況を改善しなければなりません。まずは、損益分岐点をきっちり見直すことが必要です。
損益分岐点はスモールビジネスではとても重要なポイントです。出て行くお金を少なくして残るお金を多くするという基本をつねに考えるようにしてください。
スモールビジネスで一番大切なもの
次に、お金の出入りのタイミングを複雑にしないようにします。
人は、今お金がなくても、来月入ってくるお金があると思うと安心してしまうものですが、ビジネスでは実際にお金が手元に入るまでは何が起きるかわかりません。
特にスモールビジネスでは、お金の流れがどこかで滞ってしまった瞬間、資金がショートしてしまう可能性がつねにあるのです。
したがって、手元にお金が入るまでは、翌月入るお金をあてにして当月に何かで使ってしまうことはできる限り避けなければなりません。
「来月入るから、今使っても大丈夫だろう」という考えはスモールビジネスでは危険です。ビジネスは小さければ小さいほど、自分の財布と会社(お店)の財布は同じになってしまいます。
お金には色がついていません。
だからお金の入りと出が狂い出すと、いつの間にか自分でも何がどうなっているかが分からなくなってしまうことがとても多いのです。
スモールビジネスで一番強いのは結局「現金」です。
初めのうちはお金を手元に残すは大変ですが、それでも経営がしっかりと回り出すまでは現金が手元に残るようにお金の流れを構築するようにしてください。