儲けの出るビジネスと出ないビジネスの違いとは?

ビジネスをする限り、売上げがあっても利益を出せなければ、儲けはありません。

売上げを大きくしようと、多く売る「薄利多売」を考える人もいますが、このスタイルはスモールビジネスには向いていません。「薄利多売」で儲けるには、大きな資金が必要でリスクも大きくなるからです。

個人が自らリスクを取って起業し、儲けようとするなら、どのようなビジネスを選べばいいのでしょうか?

スモールビジネスで儲けを出すために必要な考え方をご紹介します。

儲けがなければ、売上げがあっても意味がない

ビジネスとは売上げを作って利益を出し、最終的に手元にお金を残すことです。どんなに売上げがあっても利益を出すことができなければ、儲けはなく、手元にお金は残りません。

「薄利多売」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、そもそも小さなお店や会社は、「多く売る」ことができません。

なぜなら、多く売るためには、広い売り場スペース、たくさんのスタッフ、商品や在庫をはじめ、多くの人に知ってもらうための宣伝広告費やオペレーションなど、何をするにもお金がかかり、複雑になるからです。

そして、「薄利」とは儲けが少ないということです。販売価格が100万円であったとしても、仕入れ値が99万円であれば、儲けにはなりません。

儲けのないビジネスには手を出さない

仮に、あなたがいくら金額を安くして今よりお客さんを集めたとしても、あなた以上に資本力のある企業が あなたが提供する商品やサービスを あなたより安い金額で販売すれば勝ち目はありません。

つまり、「薄利多売」のビジネスモデルは、結果的には資本力のある者が勝つビジネスモデルなのです。だから、資本力のない普通の人が「薄利多売」モデルを選んでしまうと、経営が楽になるどころか泥沼にどっぷりハマり地獄を見ることになりかねないのです。

戦略的に安売りをするというマーケティング手法はありますが、安易な考えでおこなう薄利多売は、価格以外の差別化ができていません。

価格以外に差別化できないとのは、ストレートに言うと、どこにでもある商品やサービスだということです。

そもそも自らがリスクを取って起業をするのに、価格以外に差別化できないような商売をして何になるのでしょうか?そこには夢も希望もありません。

したがって、売上げがそれほど多くなくても、きちんと利益が残るようなビジネス「多利少売」を行うことが、小さなお店や会社には必要なのです。

儲けを着実に出すために大切なこと

スモールビジネスで、ひと月1千万円を売り上げるのはそう簡単ではありませんが、100万円程度の売上であればそれほど高い目標ではないでしょう。

しかし、これが原価率50%だったら、100万円を売り上げても残りは50万円です。

この中から家賃、仕入れ代、水光熱費、人件費など必要経費を支払ったら、手元にお金はほとんど残りません。つまり自分の給料はゼロになります。

仮に、従業員やパートを雇わずに自分だけで経営したとしても、20万円残れば良いのではないでしょうか。

「20万円残れば何とかギリギリ生活はできる」と思う人がいるかもしれませんが、売上げが90万円になったら?売上げが80万円になったら、どうするのですか?お客さんを集めるための販促費はどうするのですか?

売上げには波があります。良い時もあれば、悪い時もある。特に、起業当初はかなりの確率で悪い時の方が多いものです。予想以上に悪い時期が続いたら、… 廃業です。


「儲けの出るビジネスと出ないビジネスの違いとは?」まとめ

スモールビジネスで儲けるためには、いくら売上げが大きくても着実に利益が出せない価格競争のビジネスモデルに手を出してはいけない。

PR