借金をする理由と目的について考える

経営を続ける間には、借金をしなければならない状況に陥ることがあります。

小資本、少人数のスモールビジネスでは、なるべく身軽にしておきたいものですが、やむにやまれぬ理由から借り入れを…というケースもあるでしょう。

最初は苦境を切り抜けるつもりだったものが、いつの間にか借金を借金で返すといった事態だけは避けたいものです。

借金が必要な状況になったら、どう考え、どう決断すべきかお伝えしたいと思います。

借金する目的を考えよう

スモールビジネスは小資本・少人数で高利益のビジネスをおこなうことが鉄則です。したがって、そもそも大きな借金はしないのが基本です。それでも経営を続けていると、資金繰りに困り、従業員の給料を支払うなどの理由で借金をしなければならない状況になることがあります。

事業に展望があればいいのですが、未来がないのに、その場をしのぎの理由で借金を続けてもいいものか、よく考えないといけません。

給料を支払うのに借りる300万円と、それを元手に新しいビジネスをスタートさせるといった収益を生む可能性のある300万円とでは大きく違います。

現状を補てんするための借金なのか、未来への投資のための借金なのか。この目的の違いはかなり重要です。

借金を重ねると、やらなくてもいい仕事をやらざる得なくなり、結果的に悪循環にハマってしまいます。

やむにやまれぬ借金というのもあるでしょう。しかし、なるべくなら身軽にして、いつでも次の商売に移れる準備を整えておくべきです。

借金でその場しのぎをするくらいなら

その場をしのぐための借金が積み重なり、1000万円や2000万円にふくらんだら、個人レベルではもう借り入れもできません。結局借金を残して廃業を待つだけです。

なので、その場をしのぐだけの借金をするようになったら、すぐに撤退の準備をしてください。もし、そのとき借金するようなことがあれば、その借入金は次の仕切り直しのために取っておいてください。

お金がない状態やお金がマイナスの状態からの仕切り直しほどつらいものはありません。

また、絶対に避けたいのは、友人、知人、身内からの借金。事業の先行きが真っ暗な状態にもかかわらず、友人や身内に借金する人がいますが、それは絶対に避けるようにしてください。

また、金融機関には必死になって返すものの、身内や友人には、なかなか返さないというのもダメです。

最悪友人や身内から借金しても、金融機関に真っ先に返すのではなく、友人・身内に先に返してください。

人がもう一度何かにチャレンジするとき、力を貸してくれるのは金融機関ではなく、近くにいる身内や友人の場合が多いのです。だから、そうした人たちから借りたお金は、最優先で返すべきです。

その一方、金融機関には少しでも支払いを猶予してもらえるよう何とか交渉しましょう。金融機関からすれば、例えば300万円なんて些細な金額です。交渉によっては、月の返済額が数分の1で収まるようになるかもしれません。

そもそも金融機関にお金を返すために友人に借金する時点で、もう金融機関からお金を融資してもらうことはできない状態になっているのです。

それなのに、金融機関に返済していれば、まだお金を借りられるというその考えがダメなのです。

借金はリスクであることを忘れるな

あなたが起業するときに家族や身内が大反対をしたのであれば、この状態を恐れていたのが理由です。だからこそ、スモールビジネスというビジネスを選択し、リスクを最小限にしなければいけないのです。

私が廃業したときは、金融機関から受けた創業者融資の他に、生活費を目的に消費者金融からも借り入れをしていたので、返済はかなりきつかったです。

特に消費者金融は借入金が100万円を超えると、普通のサラリーマンレベルではなかなか元金が減りません。

ただ、友人・身内からは一切借り入れはしませんでした。再起するときも自分で立上げて結果を出していきました。消費を目的に借金をするようになる前に、次の準備をしていかないと、再起の大きな足かせとなります。

例えば、消費者金融からの借金があれば、金融公庫や銀行からは事業目的での借り入れは一切できないことがあり、次のチャンスを逃す大きな要因となります。

チャンスを逃すことは、それだけ再起に時間がかかるということです。

そもそも、そんな状態になるまでビジネスを続けてはダメです。スモールビジネスであれば、従業員は雇わなくてもできるはず。未来につながらない借金はしないと決めてください。


「借金をする理由と目的について考える」まとめ

その場しのぎの借金でビジネスを延命させるよりも、次の事業にスムーズに移れるよう撤退の準備をするべき。

PR