起業するなら、どこを向いて行くべきか?

勤務先のリストラや倒産を機に起業する場合、それは後ろ向きな起業ととらえられるかもしれません。

確かに、リストラという言葉には「会社をクビになった」という意味合いがあります。

会社を辞める理由は人それぞれですが、辞めてしまえば誰でも無職であることに変わりありません。そこから、起業すると決めたなら、会社を辞めた理由などどうでもいいのです。

起業して向くべき方向について、ぜひ知っていただきたいことをお話します。

起業するきっかけはどうでもいい!?

独立なんて考えていなかった人が、起業することを選択する場合、倒産やリストラといった不本意な状態から、どちらかといえば、後ろ向きな起業ととらえられるかもしれません。

もちろん、今までサラリーマンとして生活をしてきたのですから、何をどうしていいか分からないでしょうし、多くの不安がつきまとうのもわかります。

とはいえ、起業のきっかけが後ろ向きだろうが、前向きだろうが、起業という道を選んだ以上は、そんなことはどうでもいいのです。

会社を辞めた理由を一生懸命説明する人がよくいます。

会社が倒産した。今までと会社の方針が変わった。契約社員になった。契約が打ち切られた。親の面倒を見なければならなくなった。

会社を辞めた理由は人それぞれあるでしょう。

起業するからには、前を向いて行くしかない

リストラという言葉には「リストラ=クビ=不必要な人材」というイメージがどうしてもあります。仮にリストラされたとしても、それを受け入れることは自分を否定することにつながります。

したがって、「俺が会社を辞めた理由は会社の大幅な人員整理で、決してリストラにあったんじゃない」と言いたくなる気持ちは、とてもよくわかります。

しかし、結論を言えば、会社を辞めたということは、いかなる理由に関わらず、「無職」であることには変わりありません。冷たく聞こえるかもしれませんが、それが現実です。

にもかかわらず、会社を辞めた理由に変なプライドを持つ人が本当に多いのです。

一般的には、「会社をクビになった」よりも、「会社の業績不振で大幅な人員整理があった」方が話し相手に与える印象は良いかもしれません。でも、それはどこかの会社に再就職する時に言うことであって、起業をすると決めた以上は、そんな理由はどうでもいいのです。

起業をすることを選んだ以上、これからは未来に向かって進んでいくしかありません。

そして、その未来はあなたの手で明るいものに変えていくしかないのです。


「起業するなら、どこを向いて行くべきか?」まとめ

会社を辞めた理由はどうでもいい。起業すると決めたなら、前を向いて、自分の手で未来を明るいものにして行くしかない。

PR